令和7年度 公認審判員資格検定会の開催について
x令和7年度 公認審判員資格検定会の開催について
令和7年度の公認審判員資格(3級)検定会(第2回)開催についてのご案内をいたします。
1.受講申込対象者
令和7年度日本バドミントン協会会員(高知県バドミントン協会所属)
2.日程及び会場
(1) 日程 11月9日(日)
① 受付 8:30~8:50
② 講習会等・学科試験 9:00~(昼食・休憩を含む)
講習会 180分(競技規則、大会運営規程、公認審判員規程、質疑応答)
③ 審判実技試験 学科試験終了後
*受講者は、競技規則を学習しておいてください。(日バHPに掲載されています。)
(2) 会場 春野総合体育館
① 受付、講習会等・学科試験 東控室
② 実技試験 メインアリーナ(高校秋季大会)
3.講師【(公財)日本バドミントン協会 公認審判員資格審査認定委員】
高知県バドミントン協会所属認定委員(沖原光明・鍋島弘之・安岡啓一)
4.受講時の必要携行品及び注意点
(1) 令和7年度の会員資格登録完了者(費用振込済み者)でないと受講資格が認められません。
(2) (公財)日本バドミントン協会会員登録番号(10桁または8桁)
※当日、番号を確認する必要が生じる場合がありますので、確認の上ご参加ください。
(3) 筆記用具(鉛筆/ボールペン)、体育館シューズ(実技試験の際必要)
(4) 審判実技は正式大会で実施しますので、ふさわしい服装でお願いします。
※ジーパン、Tシャツ(襟なしシャツ)は避けてください。(原則、七分丈不可です。)
(5) 昼食等は、各自でご準備ください。
5 諸費用詳細
(公財)日本バドミントン協会へ申請・登録するための経費等(消費税込み)
資格認定申請料 ¥1,100-
資格登録料 ¥6,600-
※1.教本等 【2025ルール教本(緑本)】 ¥660-(必須)
【2024-2025競技規則書(赤本)】 ¥880-(希望者のみ)
※2.費用は当日徴収しますが、おつりの無いようにご用意ください。
6.申請方法等について
(1) 申込方法(兼問い合せ先)
別紙(検定会受講申込書)に必要事項を記入の上、次のアドレスに送信してください。
【申込先アドレス】 shinpan.kba2023@gmail.com
(申請締切日(必着)10月31日(金))
※1.今回は事情により受入数に限り(5人程度)がありますのでお早めに申し込みください。
(2) 事務担当者
高知県バドミントン協会所属認定委員 鍋島 弘之 電話 090-4335-2045