【再掲】公認審判員資格検定会の開催について
令和3年度 公認審判員資格(1級・2級・3級)検定会の開催について(案内)
令和3年度の公認審判員検定会の開催については,下記のとおりです。
1.受講申請
受講を希望される方は、次のA,B,C,D(①~⑦)の全ての項目についてメール にて申し込みして下さい。(C.の購入希望者は「○」を入れる。)
A.申込区分【受講希望 第(  )回検定会, (  )級資格検定】
B.期 日【講義等:(  )月(  )日,実技:(  )月(  )日】
C.購入希望【(  )2020-2021競技規則書(赤本) /(  )2020ルール教本(緑本)】
D.受講希望者情報
①受講者氏名(フリガナ)
②生年月日(西暦表示)
③日本バドミントン協会会員番号(10桁又は8桁)
④住所(〒から)
⑤連絡先(電話番号・メールアドレス)
⑥令和3年度日本バドミントン協会会員資格登録完了日(費⽤振込完了年⽉⽇)
⑦登録チーム名(チーム代表者氏名・連絡先(電話番号・メールアドレス))
※氏名の漢字は、会員登録分と一致していないと登録ができません。
(例)「﨑」と「崎」は別字扱いです。
2.日程及び会場
(1) 第1回検定会(3級資格)
6⽉26⽇(⼟)青少年体育館(天王):会議室8:300〜9:00受付
9:00〜16:00 競技規則等講義・試験(昼⾷休憩含む)
6⽉27⽇(⽇) 青少年体育館(天王)8:30〜9:00受付
9:00〜16:00 審判実技試験 (昼⾷休憩含む):高校生バドミントン大会
(2) 第2回検定会(1級・2級資格)
8⽉21⽇(⼟)22⽇(⽇)徳島県
※詳細は、希望者に別途ご連絡させていただきます。
(3) 第3回検定会(3級)
11⽉7⽇(日)くろしおアリーナ:第1・2会議室 12:00〜12:30受付
12:30〜18:00 競技規則等講義・試験(昼⾷休憩含む)
11⽉14⽇(日)春野総合運動公園体育館 8:30〜9:00受付
9:00〜16:00 審判実技試験(昼⾷休憩含む):⾼校秋季バドミントン選手権⼤会
3.申込み締切
(1) 第1回検定会(3級資格) 6月6日(日)
(2) 第2回検定会(1級・2資格) 7月11日(日)
(3) 第3回検定会(3級資格) 10月31日(日)
4.講師【(公財)日本バドミントン協会 公認審判員資格審査認定委員】
(1) 第1回検定会(3級資格),第3回検定会(3級資格) (予定)
 高知県バドミントン協会所属認定委員(沖原光明・鍋島弘之)
(2) 第2回検定会(1級資格,2級資格) (未定)
 徳島県バドミントン協会所属認定委員ほか
5.受講時の必要携行品及び注意点
(1) 令和3年度【日本バドミントン協会会員登録番号】(10桁または8桁)
当⽇,申請書に記載する必要があります。未確認のままでは受講できません。
(2) 筆記⽤具(鉛筆/ボールペン),体育館⽤シューズ(実技の際に必要)
(3) 正規⼤会の試合で審判実技試験等を⾏いますので,ふさわしい服装でお願いします。
ジーパンやTシャツ(襟なしシャツ)は不可です。
(4) 昼⾷等は、各⾃でご準備下さい。
(5) 諸費⽤((公財)⽇本バドミントン協会へ申請・登録するための経費等)
※当該検定会の講義実施⽇の受付時にお預かりします。おつりがないようにお願いします。
| 
 | 1級 | 2級 | 3級 | 
| 資格認定申請料 | 4,400円 | 3,300円 | 2,200円 | 
| 資格登録料 | 16,500円 | 8,250円 | 5,500円 | 
| 教本等(*1) | 1,000円 | 1,000円 | 600円 | 
| 合計 | 21,900円 | 12,550円 | 8,300円 | 
(消費税込み)
※教本等(*1) 1級2級受講者【2020-2021競技規則書(⾚本)】(持参者は不要)
3級受講者【2020ルール教本(緑本)】(持参者は不要)
※1級受講申込者には,別途追加連絡を致します。
6.その他
ご質問及びお問い合わせは,下記メールアドレスまでお願いします。
高知県バドミントン協会 審判部 橋詰⾼博
footwork–senmonten@shirt.ocn.ne.jp
